Ranking
素敵な音楽ランキング
search
最終更新:
BTSの人気曲ランキング【2023】

BTSの人気曲ランキング【2023】

BTSの名義でも知られている韓国のヒップホップグループ、防弾少年団。

甘いルックスとハイセンスな楽曲で人気に火が着き、韓国、日本はもちろんのこと、アメリカやヨーロッパなどでも注目を集めています。

アメリカの音楽誌『ビルボード』のランキングで1位を獲得したことが話題に。

もともとの支持層である若い世代のみならず、広く知られるようになりました。

この記事では彼らの人気曲をランキング形式でご紹介。あなたの好きな曲をぜひとも見つけてくださいね!

BTSの人気曲ランキング【2023】

DynamiteBTS

世界中のリスナーから支持を受ける韓国の7人組ヒップホップグループ、BTSの楽曲。

2020年の発売以降、アメリカの人気シングルチャート・Billboard Hot 100において2週連続で1位を獲得したヒットナンバーです。

パンクとソウルの要素を取り入れ、1970年代のディスコポップソングを思わせるサウンドは、運動会や体育祭の選手入場で競技する人も応援する人も盛り上がることまちがいなしと言えるのではないでしょうか。

星野貴史

Permission To DanceBTS

世界規模で大活躍している韓国発ダンス&ボーカルグループBTSのダンスは誰でも一度はマネしたくなりますよね!

園児や小学生でも踊れる簡単な振り付けで『Permission To Dance』を運動会で踊ってみませんか。

イギリスのシンガーソングライターであるエド・シーランさんとの共作でも話題の楽曲です。

BTSの楽曲の中でもゆるやかでポップなダンスナンバーなので、難しい要素は一切なしで踊れると思います。

簡単かつ大きな振りで見栄えがよいのがポイントです!

みやび

ButterBTS

日本でも大人気のアイドルグループ、BTS。

英語圏でもある程度の人気を集めるようになり、最近ではグラミー賞にノミネートされるまで活躍しました。

そんな彼らの名曲といえば、もちろん『Butter』ですよね。

この曲は彼らの代表的な作品の1つで、全体的に非常にキャッチーでポップな印象にまとめられています。

そのため楽曲にクセがなく、誰でも親しみやすい曲調に仕上げられています。

そういった部分からも中学生にオススメできる楽曲といえるでしょう。

Ryo

RUNBTS

日本でも大人気のK-POPグループ、BTS。

10代~40代くらいまで幅広い世代から人気を集めていますよね。

こちらの『RUN』はそんなBTSのヒットナンバーなのですが、いくつもの作品をリリースしている彼らの作品のなかでも、特にキレのあるスタイリッシュなメロディーに仕上げられています。

ゴリゴリのダンス・ミュージックということもあり、変な抑揚もないため、Instagramのリールにはもってこいの作品と言えるでしょう。

ぜひチェックしてみてください。

Ryo

고민보다 GO (GOGO)BTS

いつもキレのいいダンスをみせてくれるBTS。

踊ってみたいけど難しすぎる、と感じる方も多いのではないでしょうか。

その中でこちらの曲は他の曲とちょっと違ったムードを持ち、ダンスもコミカルな動きが多いです。

コミカルでもかっこいいのがさすがBTSなのですが、チャレンジするにはよい曲といえますね。

こちらのハロウィン用のダンス動画は、くじ引きで決まった白雪姫と小人役を演じていて、楽しくおもしろくダンスを覚えられます。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

작은 것들을 위한 시 (Boy With Luv) feat. HalseyBTS

K-POPの男性アイドルグループとして世界中で大人気のBTSは、日本でも若い世代を中心に支持を集めています。

彼らの楽曲『Boy With Luv』は、なんと公開から37時間あまりで再生回数が1億回を突破し、歴代史上最速の記録を打ち立てました。

さわやかでキラキラとした世界観のサウンドにテンションが上りますね。

しかしその内容は、切ないラブソング。

明るい曲調に乗せて歌われる恋心がグッときます!

The Truth UntoldBTS

2018年のアルバム『LOVE YOURSELF 轉 ‘Tear’』に収録されたバラードです。

世界で活躍するDJ、スティーヴ・アオキさんがプロデュースしたこの楽曲は、シンプルな音色でボーカルラインのジョングクさん、ジンさん、Vさん、ジミンさんの美しい歌声が心に染みわたります。

「伝えられなかった本心」という意味のタイトルで、切ない心を幻想的でドラマチックに描いています。

こんな風に思いあえる人がいたらとても大きいだろうなあとも思うのですが、あまり考えすぎずに感じるのがオススメかもしれません。

歌唱力はもちろん、表現力にグッと引ききこまれるステキな1曲です。

KEI

続きを読む
続きを読む