Ranking
素敵な音楽ランキング
search

人気のダンス曲ランキング【2023】

人気のダンス曲ランキングから視聴回数が多い順に月間ランキングトップ100を一挙に紹介します!

聴いているだけでテンションが上がるダンス曲は、人気の曲がたくさんあります。

このランキングで今旬のアツい曲をチェックしてくださいね。

プレイリストも毎週更新中です!

人気のダンス曲ランキング【2023】

QuestShimon & Andy C

ドラムンベースの名門にして老舗レーベル「RAM Records」を主宰、シーンの顔役として活躍するイギリス出身のアンディ・Cさん。

16歳にしてレーベルを設立したとのいうのですから、その早熟ぶりがなんともすごいですよね。

現在もトップクラスのDJとして多忙を極めており、ドラムンベースの発展に深く関わり続けているアンディ・Cさんの動向はドラムンベースの歴史そのものといっても過言ではありません。

そんなアンディ・Cさんが若き日に同じくイギリスのDJ兼プロデューサーであるシモンさんと組んで、1996年に自らのレーベルにて発表した12インチシングル曲『Quest』を紹介しましょう。

全体的にシンプルな音作りながら、浮遊感のある電子音とタイトなブレイクビーツが実にクール。

リリース年を考えても初期ドラムンベースの重要な証言の如き意味を持つ楽曲であり、アンディ・Cさんやシモンさんのクリエイターとしての才能をも存分に感じさせる名曲ですよね。

よりプリテミティブなジャングル的な構造を持つ、カップリングの『Night Flight』も合わせておすすめです!

KOH-1

CHOMPTokyo Machine

日本を代表する音楽プロデューサー、TeddyLoidさん。

世界的に知られているプロデューサーで、『ME!ME!ME! feat. daoko』は世界から非常に高い評価を集めました。

そんなTeddyLoidさんの新曲が、こちらの『Reactivation feat. Tallis』。

『ブラック★ロックシューター FRAGMENT』というスマホゲームのテーマソングで、全体的にキレの良いキャッチーなEDMに仕上げられています。

電子音楽に慣れていない方でも聴きやすい楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。

Ryo

Drunk-DazedENHYPEN

大型プロジェクト『I-LAND』によって選ばれた7人で結成された男性アイドルグループ・ENHYPEN。

彼らが2021年にリリースした『BORDER: CARNIVAL』に収録されている『Drunk-Dazed』は、彼らのパフォーマンス力に酔いしれるダンスナンバーです。

エキゾチックなロックサウンドは、ダークでスピーディーな印象を受けます。

寝転んだ状態での彼らのダンスは、高いシンクロ率を誇っています。

この曲をひととおり踊れるようになれば、周りから一目置かれる存在になるでしょう。

無糖

I Know You Got SoulBobby Byrd

1950年代から1990年代にかけて大活躍したアメリカ出身の偉大なソウルシンガー、ボビー・バードさん。

ジェームズ・ブラウンさんと同じく、1970年代~1980年代のソウル・ミュージックやファンク・ミュージックを盛り上げてきたアーティストで、彼の楽曲は現在もさまざまなコンポーザーからサンプリングされています。

その中でもブレイクダンスのBGMとしてオススメしたい作品が、こちらの『I Know You Got Soul』。

落ち着いたトラックにソウルフルなボーカルをミックスさせた名曲です。

Ryo

You Spin Me Round (Like a Record)Dead Or Alive

1985年リリース、80年代に流行したユーロビートの創始者の一つとされるDead Or Aliveの曲です。

日本でもバブル景気に乗って空前のディスコブームの時期にディスコで人気だった曲でもあります。

デヴィッド・ボウイなどの影響も受けており、日本のヴィジュアル系バンドブームに影響を与えたことでも有名です。

Follow MeSam Feldt, Rita Ora

オランダ出身の人気DJ兼EDM系のプロデューサーで、トロピカルハウスのファンの間でも人気の高いサム・フェルトさん。

彼の作る楽曲にはジャンルを問わず多くの人の琴線に触れる美しいメロディがあり、日本では「トロピカル・ハウス界の若き貴公子」といったキャッチコピーで紹介されることもありますね。

そんな彼が2021年の12月、イギリスの人気シンガーにして女優としても知られているリタ・オラさんをフィーチャーした楽曲『Follow Me』をリリース。

リタさんの伸びやかな歌声による素晴らしいメロディ、温もりのあるピアノのフレーズはさすがの一言で、シンプルな4つ打ちの中で跳ねるようなシンセが独特の雰囲気を作り上げています。

痛切なエモーションであふれたラブソングといった趣の歌詞を知ると、また違った印象となりそうですね。

KOH-1

ジャンボリミッキー!ディズニー

幸せの国ならではの楽しさあふれるダンスナンバーです。

『ジャンボリミッキー!』はディズニーランドのショーやパレードでもおなじみの曲なんです。

盛り上がるのには最適な曲。

『ミッキーマウスマーチ』を曲の途中に挟み込んだり、言葉ではなく擬音語を使ったり、遊び心がいっぱいなのもこちらの曲の特徴です。

曲が次々に展開していくので、その変化を楽しみながら体を思いっきり動かしましょう。

ダンスを見ている人まで心から楽しくなれる楽曲です。

gummy