Ranking
素敵な音楽ランキング
search
最終更新:
【50代】世代別人気曲ランキング【2023】

【50代】世代別人気曲ランキング【2023】

この年の世代別人気曲ランキングから50代の視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

ランキングを見れば、数々の経験を積み、まだまだ体力もある、たくさんの経験を積み、人の痛みがわかるようになる人が多い50代の皆さんが、この頃に何を聴いていたのかがわかります。

プレイリストも毎週更新中です。

もくじ

【50代】世代別人気曲ランキング【2023】

GLORIAZIGGY

インパクトの強いビジュアルとは裏腹に、本格的なロックサウンドで人気を集めたバンド、ZIGGY。

男性なら誰もが心に刺さるメッセージ性とボルテージが印象的なバンドですよね。

こちらの『GLORIA』は、そんなZIGGYの最大のヒットソング。

ハードロックのエッセンスを含みながらも、基本的にはJ-POP調にまとめられた1曲です。

この楽曲は彼らの作品のなかでは特にキャッチーなので、ZIGGYの魅力をもっと知りたいという方は、ぜひアルバムに収録されているマイナーな楽曲もチェックしてみてください。

Ryo

初恋村下孝蔵

哀愁のただようリリックとキャッチーなメロディーでいくつもの名曲を残してきたシンガーソングライター、村下孝蔵さん。

最近はリバイバルブームということもあり、若い方にもある程度、認知されていますよね。

そんな村下孝蔵さんの楽曲のなかでも、特に50代の女性にオススメしたい歌いやすい楽曲が、こちらの『初恋』。

ロングトーンが登場する作品なのですが、決して声を張り上げるタイプのロングトーンではないので、音痴の方でも歌いやすいと思います。

Ryo

ダンシング・ヒーロー荻野目洋子

登美丘高校ダンス部のパフォーマンスがキッカケで、現代の若者にも知られるようになった荻野目洋子さんの名曲『ダンシング・ヒーロー』。

バブルの音楽シーンを代表する1曲で、全体を通してノリノリなメロディーにまとめられた1曲です。

ダンスミュージックのため難しいイメージを持っている方も多いかもしれませんが、実はボーカルラインをよく聴いてみるとシンプルなメロディーにまとめられているんですよね。

音程が取りづらい方でも歌いやすいボーカルラインというだけではなく、テンポが良いからこそごまかしが効きやすいというのも嬉しいポイントではないでしょうか?

Ryo

ラブ・ストーリーは突然に小田和正

はかなさを感じさせるハイトーンボイスとファニーなキャラクターで人気を博し、現在も精力的に活動しているシンガーソングライター、小田和正さん。

トレンディードラマの代表格として知られる『東京ラブストーリー』の主題歌として書き下ろされた『ラブ・ストーリーは突然に』は、当初6thシングル『Oh! Yeah!』のカップリングとして収録されていたナンバーです。

浮遊感のあるアーバンなアレンジは、いま聴いても古さを感じさせない完成度を持っていますよね。

オープニングのギターだけでドラマ作品の名場面がよみがえる、大ヒットも納得のポップチューンです。

星野貴史

青いエアメイル荒井由実

長年にわたって活躍を続ける偉大な女性シンガーソングライター、松任谷由実さん。

かつては荒井由実さんの名前で活動していましたね。

いくつもの名曲を作り出してきた彼女の作品には、誰でも歌える簡単な楽曲が存在します。

その1曲が、こちらの『青いエアメイル』。

遠い地にいる恋人から届いた手紙をテーマに描かれたアンニュイな作品で、全体をとおしてゆったりとしたテンポにまとめられた名曲です。

高いパートもそれほど無いので、声が低い方でも歌いやすいと思います。

Ryo

路地裏の少年浜田省吾

浜田省吾さんのデビューシングルで、1976年4月リリース。

その後、何度もリメイクされたバージョンがリリースされています。

50代の方なら、ほとんどの方が一度は耳したことがあるであろう、昭和日本の名曲ですよね!

この曲を初めて聴いたとき、歌詞の内容にも強く共感したことを今でもしっかりと覚えています。

ボーカルメロディもとても覚えやすく歌いやすいものだと思いますので、ご自身の若き日の思い出とともに歌ってお楽しみいただけたらと思います!

Kei Takahata

星空のディスタンスTHE ALFEE

それぞれのメンバーが圧倒的な個性を持つ、日本を代表するスリーピースロックバンド、THE ALFEE。

いまだに日本でも根強い人気をほこっており、何年か前にTikTokで高見沢さんのボーカルが注目されたため、若い世代からも認知されているすごいバンドです。

そんなTHE ALFEEの作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『星空のディスタンス』。

彼らの代表曲で、3人のハーモニーが聴きどころです。

当時、THE ALFEEに影響を受けてベースやギターを始めたという方も多いのではないでしょうか?

Ryo

続きを読む
続きを読む