【2023】藤井風の人気曲ランキング。ハイセンスな楽曲が魅力!
ピアノの弾き語りスタイルも魅力のシンガーソングライターとして、2019年にデビューを果たした藤井風さん。
デビュー曲の『何なんw』は、地元である岡山県の方言を歌詞に用いたことで話題になりました。
そんな彼の魅力といえば、幼いころから打ち込んできたピアノの演奏と、あらゆるジャンルの音楽をバックボーンとしたハイセンスな楽曲群です。
この記事では、そんな彼の魅力あふれる楽曲をランキング形式で一挙に紹介していきますね!
この記事で彼の魅力にハマった方は、ぜひ他の曲も聴いてみてくださいね!
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2023】
- Official髭男dismの人気曲ランキング【2023】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2023】
- 人気の泣ける歌ランキング【2023】
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2023】
- back numberの両思いソング・人気曲ランキング【2023】
- SEKAI NO OWARIの感動ソング・人気曲ランキング【2023】
- back numberの人気曲ランキング【2023】
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2023】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌。歌詞が心に染みわたる感動ソング
- 中学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2023】
- 人気の失恋ソングランキング【2023】
- 可愛い歌ランキング【2023】
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 人気の恋歌ランキング【2023】
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 人気のバンド曲ランキング【2023】
- 切ない歌ランキング【2023】
もくじ
【2023】藤井風の人気曲ランキング。ハイセンスな楽曲が魅力!
きらり藤井風
爽やかに走りぬけるリレー選手たちにエールをくれるのは『きらり』です。
こちらはテクニカルなピアノ演奏で知られるシンガーソングライター・藤井風さんが2021年にリリースしており、Honda『VEZEL』のCMソングに起用されました。
モダンな四つ打ちのビートで刻まれるエレクトロニカ・シンセが軽快に響きます。
運動会の雰囲気にマッチしたポジティブなメッセージがこめられた楽曲です。
世代を問わず盛りあがるダンスナンバーをリレーのBGMにしてみませんか?
(無糖)
死ぬのがいいわ藤井風
藤井風さんの1stアルバム『HELP EVER HURT NEVER』収録曲で、同アルバムは、2020年5月リリース。
少し気怠い雰囲気がなかなか魅力的な一曲です。
ボーカルメロディで使われている音域も低域が中心で、そんなに広くないので、歌の苦手な方にも比較的歌いやすい気がします。
トラップ風なビートがキモの楽曲なので、歌のリズムが平板にならないようにご注意くださいね。
最後のサビでメロディがオクターブ上がるので、裏声での歌唱が苦手な方は、メロディそのままでも、声を上顎に当てるようにしてみると、少し明るい声で聞こえるようになると思いますので、ぜひお試しください。
もちろん裏声の習得にも役立ちますので、そんな練習曲としてもオススメです。
grace藤井風
夢を持つ学生たちを応援したい、学生たちが監督をつとめる短編映画のプロジェクト、KAZE FILMS docomo future project「KAZE THEATER」篇のCMソング。
この曲『grace』は2022年に12作目の配信限定シングルとしてリリースされました。
藤井風さんの未発表曲を題材にして作られるショートフィルムというプロジェクト内容に合わせて書き下ろされた楽曲。
がんばる人の背中を押す、新たに一歩踏み出す勇気がもらえる歌詞に注目です。
(うたたね)
damn藤井風
2019年の配信限定シングル『何なんw』が話題を呼んだシンガーソングライター、藤井風さん。
彼が2022年にリリースした『damn』は、セクシーな彼の声が楽しめる1曲。
加えて、この歌は特にミュージックビデオが印象的なんです。
オールバックに髪を固めた藤井風さんが、酒場で歌うシンガーを演じていてそのハマり具合がたまりません。
Aメロは気だるい雰囲気ですが、サビで一気にポップになるという曲展開も聴きどころですよ!
(ユウキ)
まつり藤井風
全校生徒でワイワイ盛りあがる文化祭や学園祭のオープニングを彩るのは『まつり』です。
テクニカルなピアノ演奏で知られるシンガーソングライターの藤井風さんが2022年にリリースしたアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』に収録されています。
和楽器の音色が響くモダンなサウンドがクセになります。
リズミカルなテンポにマッチした彼のふんわりとしたフロウが味わえるでしょう。
「お祭り」をテーマにした歌詞も一大イベントの幕開けにぴったりです。
ダンスや出し物にお困りの方もぜひ聴いてみてください。
(無糖)
帰ろう藤井 風(Fujii Kaze)
傷付くようなできごとがあったときに、そんな場所からもう帰ろうと手を取ってつらくない場所へ連れて行ってくれるようなナンバー。
藤井さん本人はこの曲を、人生のゴールに向かって今をどう生きていくかについてたくさん考えて作られたそうです。
嫌なことやつらいことがあったときに、もうこの場所からすぐにでも立ち去りたいと思ってしまいますよね。
なかなか現実的にそれは難しいことですが、何があってもつらい気持ちを忘れるようにどこかに捨てていって切り替えていこうという思いにこの曲がさせてくれます。
今すぐに帰れなくても、いったん深呼吸してみようと思った際に聴いてみてはいかがでしょうか。
(SAKI)
青春病藤井風
タイトルからにすでに「青春」と銘打ってある、藤井風さんのこの曲。
『青春病』は2020年に配信リリースされたシングルで2022年にリリースされたアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』にも収録されています。
青春をイメージした楽曲と言うと楽しいことがたくさん、そしてちょっとの悩み、というものが多いのですがこの曲は青春のイメージを打ち壊す、でも今青春の真っただ中だ!という方からすればとてもよくわかる、胸にグッと来るものがあるのでは?
(うたたね)