人気の卒業ソングランキング【2023】
卒業ソングランキングから視聴回数が多い順に月間ランキングトップ100を一挙に紹介します!
卒業シーズンはおめでたい反面、友人や職場の仲間や上司との別れなどさみしいこともあります。
卒業ソングは別れを惜しむ曲や、感謝を伝える曲などストレートに心にしみる名曲がたくさんあります。
送別会の余興で歌をプレゼントするという方も、ぜひ参考にしてみてください。
プレイリストも毎週更新中です!
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2023】
- ゆずの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- back numberの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- Mr.Childrenの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2023】
- 感謝の歌ランキング【2023】
- 人気の泣ける歌ランキング【2023】
- 【小学生にオススメ】心に響き癒やされる感動の名曲
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2023】
- いきものがかりの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- EXILEの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- 邦楽の卒業ソングランキング【2023】
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2023】
- RADWIMPSの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
人気の卒業ソングランキング【2023】
YELLいきものがかり
いきものがかりの2009年リリースのヒットソング『YELL』です。
NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として作詞作曲をメンバーの水野良樹さん、編曲は松任谷正隆さんによって制作された名曲です。
仲間と過ごした学校生活から一人ひとりが自分の夢に向かって孤独な道だけど、いつでも仲間が応援していることを忘れてはいけないと思わせてくれる歌詞に勇気づけられます。
新生活で壁にぶつかったときに聴きたくなる卒業ソングです。
ラストソングOfficial髭男dism
たくさんの思い出が詰まった場所を離れて、歩き出す人の姿を描いた『ラストソング』。
J-POPシーンで圧倒的な知名度や人気を誇るバンド、official髭男dismが2019年にリリースしたアルバム『Traveler』に収録されました。
ジャジーな曲調にのせて、温かみのある藤原聡さんの歌唱が響きます。
友達や恋人と過ごした場面をイメージできる歌詞が描かれており、心にじんわりと広がるでしょう。
ゆっくりとした楽曲のテンポとともに、優しい雰囲気の送別会を作り上げてみてはいかがでしょうか。
(無糖)
名前のない日々へyama
素性を明かさないミステリアスなシンガーとして活動するyamaさんが2021年にリリースした『名前のない日々へ』。
白く染まる街や夜空などの情景が思い浮かぶ歌詞にのせて、切なくも心温まるメロディーが展開します。
季節が移り変わる場面を描いているので、卒業や引退などの送別会にぴったりですね。
yamaさんの透きとおるような歌声からも、素直な気持ちが伝わるでしょう。
アーバンな雰囲気がただようサウンドとともに、思いを届けてみてはいかがでしょうか。
(無糖)
旅立ちの唄Mr.Children
送別会に選曲する楽曲としてこれほどまでにピッタリなものはないのでは?というMr.Childrenの『旅立ちの唄』。
この曲は2007年にリリースされたミスチルのシングルで新垣結衣さんと三浦春馬さんが主演の映画『恋空』の主題歌に、そしてNTT東日本のCMソングにもなっていました。
新境地、新たな場所へ旅立つ人はきっと不安な気持ちもあることでしょう。
そんな気持ちに寄り添うような、ミスチルらしい心の底に響くようなやさしい応援ソングです。
(うたたね)
咲かないでWHITE JAM
知る人ぞ知る、卒業をテーマにした1曲『咲かないで』。
ボーカルのSHIROSEさん率いる音楽グループ、WHITE JAMが2016年にリリースした楽曲です。
学校生活の何気ないひとコマを、エモーショナルなメロディに乗せて振り返ります。
切ないメロディに思わず涙を泣かしてしまうかもしれません。
しっとり系の曲ではありますが、曲全体のノリがいいので、重たい雰囲気になりすぎないはずです。
卒業ムービーをこの曲にのせれば、きっと特別な作品に仕上がりますよ。
(宵待ジェーン)
YELL~エール~コブクロ
ストレートに背中を押してくれる応援歌と言えば、コブクロの『YELL~エール~』ではないでしょうか。
彼らのメジャーデビューシングルですが、結成のきっかけとなった『桜』とデビュー曲の選曲で迷ったというエピソードがあるそうです。
人生の門出に立っている人を力強い言葉とギターサウンドで送り出す名曲。
2人のハーモニーがスッと心に入ってきて浸透していくような清々しさを感じますよね!
2001年にリリースされた楽曲なので、世代じゃないなんて方にもグッとくる名曲ですので、ぜひ選曲してみてはいかがでしょうか。
(みやび)
光るとき羊文学
『光るとき』は、心細くなってしまったあなたに、やさしくよりそってくれるような楽曲です。
こちらは、ロックバンドの羊文学が、アニメ『平家物語』のオープニングテーマとして書き下ろした楽曲。
ご存じの通り、平家は滅び行く運命にあるのですが、それでも希望を持って歩き続けようとする様子を描いた歌詞に仕上がっています。
落ち込んでしまった気持ちを盛り上げてくれるような応援ソングなので、聴けばきっと気持ちが軽くなるはずです。
(山本)