Ranking
素敵な音楽ランキング
search

人気の卒業ソングランキング【2023】

卒業ソングランキングから視聴回数が多い順に月間ランキングトップ100を一挙に紹介します!

卒業シーズンはおめでたい反面、友人や職場の仲間や上司との別れなどさみしいこともあります。

卒業ソングは別れを惜しむ曲や、感謝を伝える曲などストレートに心にしみる名曲がたくさんあります。

送別会の余興で歌をプレゼントするという方も、ぜひ参考にしてみてください。

プレイリストも毎週更新中です!

人気の卒業ソングランキング【2023】

サザンカSEKAI NO OWARI

「頑張れ!」という直接的な言葉じゃなくても、そっと背中を押してくれるような、SEKAI NO OWARIが歌う「サザンカ」。

彼らの12枚目のシングル曲で、2018年に開催された「平昌オリンピック、パラリンピック」のNHK公式テーマソングに起用されました!

一緒に頑張ってきた仲間をそっとやさしく送り出すのにぴったりの名曲ですよね。

タイトルのサザンカの花言葉は「ひたむきさ」や「困難に打ち勝つ」。

これからどんな困難が待ち受けていても、夢をあきらめずにという思いが歌詞に込められているので、ぜひ注目してみてくださいね!

みやび

flumpool

2011年にリリースされたflumpoolの7枚目のシングル『証』。

この曲は2011年の『第78回NHK全国学校音楽コンクール』にもなっていた1曲です。

しっとりとしていて心に響く、卒業のセンチメンタルな気分に寄り添う、そして涙を誘う1曲です。

卒業からの先にある、未来も感じさせてくれるナンバーです。

卒業ソングではありますが心のつながりや芯の強さが感じられる、がんばる人への応援ソングとしてもピッタリなナンバーです。

うたたね

祝福YOASOBI

新しい場所に向かって歩き出す人を応援する送別会にぴったりな曲は『祝福』です。

国内で圧倒的な知名度や人気を誇る音楽グループ、YOASOBIが2022年にリリースしました。

疾走感のあるエレクトロなビートにのせて、ikuraさんの透きとおるような歌唱が響きます。

誰のものでもなく、それぞれが主人公である物語を描いているので、見送る人の激励や応援の気持ちが伝わるでしょう。

これまでとは違う環境で頑張る人の不安や寂しさに寄り添う、温かみのあるメッセージが歌われた楽曲です。

無糖

C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

ロックバラードの中で人気のある卒業ソングといえば、やはりこの曲は外せませんね!

ONE OK ROCKのボーカルTakaさんが自身の友人たちへ向けて書いたというこの曲、タイトルの『C.h.a.o.s.m.y.t.h.』は仲のいい友人たちの頭文字を取って付けられた、というのは有名な話ですよね。

お互いの夢を語り合った仲間同士の強い絆が感じられる歌詞からは、これまでのたくさんの思い出がよみがえってきて、気がつくと涙してしまっているかも。

メリハリのある曲ですので、スライドショーのBGMにもピッタリです。

羽根佳祐

僕らまたSG

TikTokやYouTubeなどのインターネットを中心に活動するシンガーソングライター、ソギョンさん。

彼が2021年にリリースしたのがこちらの『僕らまた』。

いつもそばに居てくれた恋人や友達との別れの場面を描いています。

エレクトロなビートにのせて、温かみのある歌唱を届ける彼の歌唱からもエモーショナルな感情が伝わってくるでしょう。

学校や会社の人と語り合った日々やなにげない毎日が大切だと思えるメッセージソングです。

別れの寂しさを感じる場面だからこそ、優しさや思いやりのある楽曲を聴いてみてはいかがでしょうか。

無糖

ともにWANIMA

こぶしを突き上げてみんなで一緒に歌いたくなるWANIMAの『ともに』。

疾走感あふれる軽快なバンドサウンドが、嫌な事やつらい事を忘れさせてくれるのではないでしょうか。

「不安な日」や「過去がつらい」、「悩んだり」など、特に受験生に刺さるであろうリリックが印象的ですよね!

もちろん、世代を問わずに誰もが共感でき、心の奥にグッとくると思いますので、仲間や同僚をしんみりせずに送り出すのにぴったりの名曲ですよ!

みやび

ありがとういきものがかり

『ありがとう』というタイトルからして、感謝の思いを伝えるにはぴったりな1曲ですね。

直接言葉で、ありがとうと伝えるのもいいですが、そこに音楽が加わると、感動指数が跳ね上がります。

うまく歌おうとするよりも、思いを込めてしっかりと歌いましょう。

そうすれば言葉じゃ伝えきれない部分も、先生たちの胸に届くのではないでしょうか。

宵待ジェーン