人気の卒業ソングランキング【2023】
卒業ソングランキングから視聴回数が多い順に月間ランキングトップ100を一挙に紹介します!
卒業シーズンはおめでたい反面、友人や職場の仲間や上司との別れなどさみしいこともあります。
卒業ソングは別れを惜しむ曲や、感謝を伝える曲などストレートに心にしみる名曲がたくさんあります。
送別会の余興で歌をプレゼントするという方も、ぜひ参考にしてみてください。
プレイリストも毎週更新中です!
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2023】
- ゆずの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- back numberの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- Mr.Childrenの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2023】
- 感謝の歌ランキング【2023】
- 人気の泣ける歌ランキング【2023】
- 【小学生にオススメ】心に響き癒やされる感動の名曲
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2023】
- いきものがかりの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- EXILEの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- 邦楽の卒業ソングランキング【2023】
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2023】
- RADWIMPSの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
人気の卒業ソングランキング【2023】
懐かしい未来上白石萌音
新生活は楽しみだけれど、不安もあるという方に聴いてほしいのが『懐かしい未来』です。
こちらは高校サッカーのテーマソングとして、森山直太朗さんが作詞作曲を務めた楽曲。
歌っているのは、シンガーソングライターの上白石萌音さんです。
思い描いた未来に向けて進み続けようという内容の楽曲なので、サッカーをしていない方でも共感できますよ。
パワフルな歌声とコーラスから、きっと勇気をもらえることでしょう。
聴いた後は、『懐かしい未来』というタイトルについて自分なりに考察してみてほしいと思います。
(山本)
旅立ちの日に・・・川嶋あい
2006年にリリースされた川嶋あいさんの8枚目のシングル『Dear』に収録されているこの曲『旅立ちの日に…』。
川嶋あいさんといえば、という代表曲でもあり、そして卒業ソングとしても定番の1曲でもあります。
しっとりとしたバラードで学生生活の思い出、楽しさ、そして別れの切なさがこの1曲にギュッと詰まっています。
この先に新たな生活が待っている、不安もあるけれどもがんばって新たな一歩を踏み出そうという気持ちにもなれる卒業ソングです。
(うたたね)
バイマイフレンドbokula.
思い出の詰まった学校生活に別れを告げる場面にぴったりな曲は『バイマイフレンド』です。
若者の感情に寄り添う楽曲を手がける、ロックバンドのbokula.が2022年にリリースしたアルバム『生活に、寄り添い.』に収録されました。
言葉では伝えきれないような思いを歌っており、大切な友達と笑顔で別れるシーンを描いています。
情熱的なバンド演奏が展開する楽曲なので、学校生活のエモーショナルな場面を取り入れたムービーにもぴったりですね。
歌詞動画のように、画像や動画を編集して加えてみるのもオススメしたいロックナンバーです。
(無糖)
Remember The Days ~君との足跡~平井大
かけがえのない友達に出会えたことの、喜びや感謝のメッセージが込められた『Remember The Days~君との足跡~』。
海辺や砂浜を思わせる、オーガニックなサウンドを届けるシンガーソングライター、平井大さんが制作しました。
大切な人との別れの場面を描いており、いつまでも忘れない大切な記憶を歌い上げています。
切なさや寂しさをつつみこむような温かいメロディーにのせて、彼のクールな歌声が響くセンチメンタルな友情ソングです。
学校生活をテーマにした思い出ムービーを彩る楽曲を、ぜひチェックしてみてください。
(無糖)
正解RADWIMPS
大切な友達とけんかをしてしまって仲たがいをしたままという方いらっしゃいませんか?
卒業となるとその友達とは物理的にもはなればなれになってしまいますよね。
そうなる前に仲直りの最後のチャンスとして、卒業ムービーでごめんねの気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。
BGMとしてRADWIMPSが歌う『正解』をチョイスして、思い出の写真とともに素直に仲直りをしたい気持ちを伝えてみてくださいね。
どうしてもごめんねを伝えるのが難しいというときは歌詞をメッセージとして添えてみてください!
(角口七月)
3月9日レミオロメン
レミオロメンの2作目のシングルとして2004年に発売されました。
もともとはメンバーの共通の友人の結婚式を祝うために作られた楽曲だそうです。
しかし、ドラマ『1リットルの涙』で使用されたことがきっかけで卒業ソングの大定番となりました。
小中学校では卒業式や合唱などでよく歌われている曲です。
切ないメロディと別れを連想させる歌詞がマッチしていて、聴いているだけで思い出と涙があふれてきます。
(齋藤歩)
はしりがきマカロニえんぴつ
誰もが体験する青春のはかなさや美しさを描いた『はしりがき』。
若者から絶大な支持を得るロックバンドのマカロニえんぴつが2022年にリリースしており、映画『クレヨンしんちゃん謎メキ!花の天カス学園』主題歌にも起用されました。
疾走感のあるバンド演奏にのせて、ボーカルを務めるはっとりさんのエモーショナルな歌唱が響きます。
恋愛や人生に思い悩む青春の日々を描いた歌詞に共感する方も多いでしょう。
大人になったからこそ感じる青春も描いているので、幅広い世代の送別会で届けてみてくださいね。
(無糖)