人気の卒業ソングランキング【2023】
卒業ソングランキングから視聴回数が多い順に月間ランキングトップ100を一挙に紹介します!
卒業シーズンはおめでたい反面、友人や職場の仲間や上司との別れなどさみしいこともあります。
卒業ソングは別れを惜しむ曲や、感謝を伝える曲などストレートに心にしみる名曲がたくさんあります。
送別会の余興で歌をプレゼントするという方も、ぜひ参考にしてみてください。
プレイリストも毎週更新中です!
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2023】
- ゆずの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- back numberの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- Mr.Childrenの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2023】
- 感謝の歌ランキング【2023】
- 人気の泣ける歌ランキング【2023】
- 【小学生にオススメ】心に響き癒やされる感動の名曲
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2023】
- いきものがかりの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- EXILEの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
- 邦楽の卒業ソングランキング【2023】
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2023】
- RADWIMPSの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
人気の卒業ソングランキング【2023】
未来へKiroro
卒業ソングとしてはテッパンの、ずっと長く愛されているこの曲。
Kiroroの『未来へ』は1998年のリリース以降、ずっと聴き継がれ、歌い継がれている名曲ですよね。
ウェディングソングや感謝の気持ちを伝える1曲としてもとても人気が高い、そしてその理由もよくわかります。
やさしい気持ちで、愛情を持って送り出してあげたいという気持ちが伝わる感動的な1曲できっとこの歌を贈られれば泣いてしまうかもしれません。
どんな年代の方に贈っても響く1曲ですね。
(うたたね)
味方GReeeeN
歯科医師とアーティストを両立する福島県出身の異色のグループであるGReeeeN。
そんな彼らが2022年にリリースした29作目の配信シングルが『味方』で、人間と犬の絆をテーマにした映画『ハウ』の主題歌として書き下ろされました。
どんな時も味方でいてくれる深い絆で結ばれた友達を歌った歌詞が卒団式にはオススメなんですよね。
一緒に切磋琢磨した仲間たちとの別れには涙なしには聴けない1曲なので、ぜひ選曲してみてください。
(濱田卓也)
手紙back number
どんな時も見守ってくださった先生に感謝の思いを伝えるなら、back numberの『手紙』を歌ってみてはいかがでしょうか。
彼らの13枚目のシングルとして2015年にリリースされると、NTTドコモのCMソングに起用され、オリコンシングルチャートでは第4位にランクインしています。
『手紙』はもともと「家族愛」を歌った歌です。
しかし育ててくれたことへの感謝は、そのまま指導してくださった先生にも当てはまるのではないでしょうか。
ぜひ日頃伝えられなかった感謝の気持ちを乗せて『手紙』を歌ってみてください!
(濱田卓也)
キミとの日々を忘れない手がクリームパン
学校生活をともに過ごした、友達との別れのシーンを描く『キミとの日々を忘れない』。
TikTokなどのSNSをきっかけに、注目を集めたシンガーソングライターの手がクリームパンさんが、2022年に制作しました。
ときにはケンカしたり、笑いあった友達との関係性を描いた、切なくも心温まるメッセージが込められています。
ふんわりとした音色が響くバンドサウンドとともに、彼女のエモーショナルな歌唱がじんわりと広がる楽曲です。
この先も2人の友情は終わらないことを誓う歌詞に合わせて、思い出ムービーを制作してみてくださいね。
(無糖)
桜晴優里
メジャー2作目の配信限定シングル『ドライフラワー』がストリーミング再生3億回を超える大ヒットを記録し、J-POPシーンにその名を知らしめたシンガーソングライター・優里さんのメジャー4作目の配信限定シングル曲。
ファンから届いたメールをきっかけに制作された自身初の卒業ソングで、支えてくれた存在への感謝と新たな旅立ちを歌ったメッセージが心に響きますよね。
卒業を前にした複雑な心情が、奥行きのあるピアノの音色に乗せて歌われています。
卒業式にみんなで歌うにもぴったりな卒業ソングです。
(星野貴史)
カイト嵐
日本を代表するアーティストである嵐が歌唱する、未来を担う人に若い世代に向けた応援のメッセージです。
作詞と作曲を米津玄師さんが担当されたことでも注目された楽曲ですね。
幼いころの思い出、未来へ進むための決意を表現したような内容で、夢へと進んでいく力強さが感じられます。
曲が進むごとにサウンドも力強く壮大に展開していき、目の前の景色が開けていくような感動が伝わってきます。
未来へと進んでいく卒業式という場面にピッタリの、自分の夢に向かい合うきっかけにもなりそうな楽曲です。
(河童巻き)
仰げば青空秦基博
2019年に配信にリリースされた秦基博さんの初の卒業ソング『仰げば青空』。
この曲はSoftBank music projectの「卒業編」のCMソングにもなっていました。
秦基博さんの歌声、頭からすでに涙腺がゆるんでくるような歌声ですよね。
歌詞に出てくる春夏秋冬、それぞれの季節の思い出、みなさんにもきっとありますよね。
その時は何でもなかったことが卒業、別れのシーンになるとよりいっそう大きなものに感じられます。
そんな気持ちをグッと盛り上げてくる卒業ソングです。
(うたたね)