Ranking
素敵な音楽ランキング
search

子供の歌ランキング【2023】

今年流行した「子供の歌」のランキングです。

昔から聴かれ続けている伝統的な民謡や童謡に加え、新たに子どもたちをとりこにした最新曲もランクインしていますね!

今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します!

子供の歌ランキング【2023】

ハッピー・バースデイ ~おいわいしようよ~

テレビ東京の子ども向け番組『キティズパラダイス』の人気曲、『ハッピー・バースデイ ~おいわいしようよ~』は小さなお子さんが喜ぶようなかわいらしい歌です。

パーティーソングのようなポップな曲調はもちろん、「君が生まれた日は私にとって記念日なんだよ」という内容の歌詞もすてきですね。

サビは同じメロディーを繰り返すようになっていて、先生に続いて園児が一緒に歌いやすい構成になっているのもオススメポイントですよ!

ユウキ

大丈夫BERRY GOODMAN

プロ野球選手や体操選手、マラソン選手など多くのアスリートが、自分の応援ソングとして明言する『みんなのうた』の代表的な応援歌。

さすが、彼自身も生粋の野球少年であったメンバーのMOCAさんによる体験も反映されてか、頑張る人たちにリアルに寄り添ってくれるような歌詞が秀逸です。

「今はしんどい思いをしていても、きっと大丈夫!」というメッセージが、心にグッと刺さります。

歌詞出てくる「桜梅桃李」という四字熟語は、桜は桜らしく、梅は梅らしく、という意味だそう。

「あなたはあなたらしく」というメッセージも胸に響きますよね。

日和

子供たちの未来へケツメイシ

親の目線から愛する子供の未来を思う気持ちと、そして愛する子供に何ができるのだろう?と歯がゆい気持ちが描かれている、やさしくも力強い曲です。

親の大きな愛情が彼らの言葉で語られていて、1歳になった子供へ、そして親になって1年を迎えるお父さんとお母さんにぜひ贈りたい1曲です。

吉崎景子

チキ・チキ・バン・バンリチャード・M・シャーマン

1968年に公開されたイギリスとアメリカの合作ミュージカル映画『チキ・チキ・バン・バン』のテーマソングだったのが『チキ・チキ・バン・バン』です。

数多くのディズニー映画の楽曲にも関わった作曲家である、リチャードさんとロバートさんのシャーマン兄弟によって作曲されました。

NHK『おかあさんといっしょ』でも取り上げられたことのある、カントリーミュージック風の陽気なサウンドが楽しいナンバーなんですよね。

ぜひ年少クラスの出し物に取り入れてみてください!

濱田卓也

ジンギスカン

盆踊りといえば、日本っぽい曲をイメージされる方は多いのではないでしょうか。

しかし、こちらのドイツのジンギスカンというグループが歌うその名も『ジンギスカン』という曲も、盆踊りの曲として使われることがあるんです!

曲自体日本では、ドラマ『ウォーターボーイズ』で起用されたり、Berryz工房が日本語でカバーしたり、数々のメディアでも使用され、多くの方に知られています。

ゆったりと踊る盆踊りとは違い、ノリノリな曲の雰囲気に合わせて、飛んだり跳ねたり、足や手をいっぱい動かして踊るのがオススメ!

元気いっぱいなお子さんが楽しく踊れる1曲です。

SAKI

だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster

Little Glee Monsterの代表曲の一つ『だから、ひとりじゃない』。

さまざまなシーンで応援歌として人気の1曲ですね。

適度な疾走感と、タイトルにも込められた「ひとりじゃない」とメッセージが、走者の心に響くと思います。

明るく人気のこの曲は、運動会のメイン競技かけっこにぴったりです!

ポップスのBGMを探している方はぜひ!

ささしな

勇気100%光GENJI

運動会の定番ソングとしても親しまれているのが『勇気100%』です。

こちらは光GENJIが手掛けた曲で、アニメ『忍たま乱太郎』のテーマソングとしても知られています。

その歌詞は夢に向かって努力する姿を描くもの。

そのためアニメで親しんでいる方も知らない方も、聴けば元気が出るはずです。

ちなみに近年はHey! Say! JUMPのカバーバージョンがオープニングに使用されています。

そちらを用意するのもよいでしょう。

山本