Ranking
素敵な音楽ランキング
search

子供の歌ランキング【2023】

今年流行した「子供の歌」のランキングです。

昔から聴かれ続けている伝統的な民謡や童謡に加え、新たに子どもたちをとりこにした最新曲もランクインしていますね!

今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します!

子供の歌ランキング【2023】

異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)星野源

人気の童話『おばけずかん』シリーズが原作の映画『ゴーストブック おばけずかん』の主題歌として書き下ろされた、星野源さんの楽曲です。

この曲は「おばけダンス」と呼ばれるサビの振り付けが大流行し、TikTokでも多くのダンス動画がアップされていましたね。

今では、さまざまな方が運動会用のオリジナル振り付け動画を公開されているので、ぜひチェックしてみてください。

おばけになりきるサビの振り付けは、子供たちも喜んでくれるはず!

ささしな

にじつじあやの

どんなつらいときもお子さんがそこにいてくれるだけで幸せになれる、という思いを歌ったつじあやのさんの『にじ』。

2022年にリリースされたアルバム『HELLO WOMAN』に収録されています。

1分1秒単位でも変わっていく子供の表情、姿に毎日がとても幸せにあふれていく様子が歌詞には描かれています。

そんな毎日の幸せや、お子さんが一歩ずつ成長する様子を感じさせるようなポップなメロディーも要注目です。

曲を聴いた後には、必ずお子さんのことを抱きしめたくなりますよ!

SAKI

めっちゃ元気体操佐藤弘道

NHK『おかあさんといっしょ』の10代目たいそうのおにいさんとして親しまれている佐藤弘道さんが、作詞と歌、振り付けを担当した体操。

誰もが慣れ親しんだ声と、全身をくまなく動かせる内容は、抜群の安定感!

スズメやサルなど、ライオンなど動物がたくさん出てくるので、小さなお子さまでも楽しんで取り組めそうですよね。

アリを見るときは下を、UFOを見るときは上など、わかりやすい動きがポイントで、まさに元気はつらつになれるような内容の体操ですよ。

日和

カンフーダンス

2022年夏に公開された、3Dコンピュータアニメーション映画『ミニオンズ フィーバー』の劇中で踊られているダンス。

文字どおりカンフーを思わせる動きを取り入れたコミカルなダンスは、ミニオンが好きな子供たちのテンションを上げてくれるのではないでしょうか。

動きの速い振り付けもありますが、一つずつの動きはシンプルなため覚えやすく踊りやすいですよ。

どうしても低年齢のお子様には難しいという場合にはシンプルにアレンジするなど、再現度よりも子供のキュートさを全面に出したダンスに仕上げてほしいナンバーです。

星野貴史

母より笠井俊佑

お母さんからお子さんへの惜しみない愛を歌った、笠井俊佑さんの『母より』。

2022年にリリースされたアルバム『10-TEN-ANNIVERSARY』に収録されています。

生まれてから同じときを過ごす中で感じるこれ以上ない幸福感、そして何が何でもこの子を守ろうとする母の強い意志が歌われています。

お母さん目線で歌われている曲ですが、お父さんもきっと同じ気持ちのはず。

保護者の方からお子さんへ向けて、真っすぐな愛情を伝えるのにぴったりの1曲です。

SAKI

ス・マ・イ・ル上白石萌歌

子供たちに人気のNHKのアニメ『はなかっぱ』のオープニングテーマ『ス・マ・イ・ル』で、運動会で人気のダンスプログラムを踊ってみませんか。

上白石萌歌さんが歌う元気いっぱいのハッピーなナンバーで、子供たちが一生懸命練習して覚えたダンスを踊る姿は、きっと保護者の方からも大人気でしょう。

『ス・マ・イ・ル』はアップテンポなポップナンバーですが、楽曲の一番最後にモーツァルトの有名な『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』のフレーズをちょっと使用していたりと、遊び心あふれる楽曲。

ぜひこの曲に合わせた楽しい振り付けで、元気いっぱいダンスしてくださいね。

にっき

マスカットゆず

歌いながら飛び跳ねたくなるような、とても明るいナンバーです!

音楽デュオ、ゆずの楽曲で、2018年に44枚目のシングルとしてリリース。

アニメ『クレヨンしんちゃん』のオープニングテーマに起用されたことから、子供人気の高い作品です。

アッパーな曲調に前向きな歌詞、そしてゆずの2人の気持ち良い歌声など、どこをどう切り取っても魅力しかありません。

公式の振り付け動画を参考に、ぜひ子供たちみんなで愉快に踊りましょう!

荒木若干