RADWIMPSの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
RADWIMPSの楽曲はどれも青春の輝きのようなものを感じることができる名曲ばかりですが、卒業ソングや入学ソングにもピッタリな名曲は知っていますか?
こちらではRADWIMPSの人気の卒業ソング、入学ソングをまとめていますよ!
もくじ
RADWIMPSの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2023】
正解RADWIMPS
大切な友達とけんかをしてしまって仲たがいをしたままという方いらっしゃいませんか?
卒業となるとその友達とは物理的にもはなればなれになってしまいますよね。
そうなる前に仲直りの最後のチャンスとして、卒業ムービーでごめんねの気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。
BGMとしてRADWIMPSが歌う『正解』をチョイスして、思い出の写真とともに素直に仲直りをしたい気持ちを伝えてみてくださいね。
どうしてもごめんねを伝えるのが難しいというときは歌詞をメッセージとして添えてみてください!
(角口七月)
リユニオンRADWIMPS
優しい中にもインパクトを持つ歌声と、ストレートな楽曲から難解なアレンジまで、幅広い音楽性で人気を博している4人組ロックバンド・RADWIMPSの楽曲。
メジャー5thアルバム『×と○と罪と』に収録されている楽曲で、絶妙に韻を踏んだ耳に残る歌詞とゆったりとしたビートの心地よさが秀逸ですよね。
心でつながっている大切な存在へのメッセージは、多くの人が定義したがる友達や青春には当てはまらない思いや感情を代弁してくれているのではないでしょうか。
ありきたりな言葉では表現できない気持ちがあふれている、卒業式の日に自分に問いかけながら聴いてほしいナンバーです。
(星野貴史)
ララバイRADWIMPS
新海誠監督の映画『君の名は』の主題歌を担当したことでいっそう人気を高めたRADWIMPSですが、この曲はそれよりもずっと前の曲なのでご存じない方が多いかもしれませんね。
しかし、笑顔で別れを告げるにはピッタリな曲なんです!
初期のRADWIMPSらしい軽やかで非常にキャッチーな雰囲気の曲で、聴いているとワクワクと楽しい気持ちになれるはず!
この曲を聴いて、泣き顔ではなく笑顔でお別れして再会を誓ってくださいね!
(羽根佳祐)
正解(18FES ver.)RADWIMPS
18歳世代にフィーチャーしたNHKが主催するイベント「18祭」。
この企画は毎回アーティストを迎えてその世代の思いを楽曲にするというもので、RADWIMPSの『正解』は2018年の「18祭」で制作されました。
18歳世代とは言わず、悩みや迷いがある方にはとても共感できる1曲です。
友だちと過ごしたかけがえのない日々を一瞬にして思い出させてくれる歌詞が印象的。
(うたたね)
ココロノナカ (Complete ver.)RADWIMPS
コロナがまん延し日々の生活が変わっていく中で、「希望」を込めて制作されたのがこの曲『ココロノナカ』です。
さまざまな名曲を生み出し続けているRADWIMPSが2020年に発表し、またたく間に話題になりました。
この曲は誰かを勇気づける曲ですが、歌詞には会いたい誰かがいること、会ったら「ありがとう」を伝えたいとつづられています。
これまで自分たちを導き支えてくれた先生に贈るのにもピッタリではないでしょうか。
(ささしな)
青い春RADWIMPS
一緒の時間を過ごした友だちへのありったけのメッセージが詰め込まれている、タイトル通りな青春ソングです。
『前前前世』などのヒット作で知られているロックバンド、RADWIMPSの楽曲で、2003年に発表されたファーストアルバムに収録。
高校生のときに作られた曲だそうで、たしかに曲調自体から若さが感じられる気がしますね。
シンプルイズベスト、パンクロックなサウンドは、楽器初心者でも演奏しやすいと思います。
心を込めて披露しましょう!
(荒木若干)