Karaoke
素敵なカラオケソング
search
【60代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2024】
最終更新:

【60代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2024】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?

今回は、これまでに60代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

もくじ

【60代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2024】

東京やしきたかじん

1993年にリリースされたやしきたかじんさんの名曲、『東京』。

日本有線大賞の特別賞も受賞しているため、ローカルの歌手ですが、この楽曲は全国的に知られていますね。

そんな本作は上京をテーマにした男女の別れを描いた作品です。

ボーカルラインに関しては、演歌のようなメロディーにまとめられているため、60代の方にとって非常に歌いやすいと思います。

声量に自信がない方は、AメロやBメロを小さな声で歌い、サビで普通の声量で歌うようにすれば、抑揚によってよりうまく聴こえるので、試してみてください。

Ryo

身も心もダウン・タウン・ブギウギ・バンド

情熱的な楽曲を歌いたいという方はこちらの『身も心も』がオススメです。

こちらの作品は宇崎竜童さんを中心としたバンド、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドが1977年にリリースされました。

人気ドラマ『探偵物語』のテーマソングとして使用された楽曲なので、聞き覚えのある方は非常に多いと思います。

そんな本作は、サビの一部を除いて、楽曲のほとんどが低音域でまとめられています。

年齢を重ねると声に厚みが出てくるので、渋い歌い方をマスターしたい方はこの曲で練習しても良いかもしれません。

Ryo

人生を語らず吉田拓郎

日本のシンガーソングライターの草分け的な存在で、多くのファンから支持を集めたアーティスト、吉田拓郎さん。

60代の方にとってはドンピシャのアーティストで、誰もが一度は彼の楽曲を耳にしたと思います。

いくつもの名曲を生み出してきた吉田拓郎さんですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『人生を語らず』。

ロック調の楽曲ですが、音域自体は狭いため、非常に歌いやすいと思います。

あえて力を入れて歌うくらいがうまく聴こえる楽曲なので、ぜひ参考にしてみてください。

Ryo

大阪ラプソディー海原千里・万里

『大阪ラプソディー』は、漫才コンビ海原千里・万里の楽曲です。

実は、海原千里さんは現在関西を中心にバラエティー番組などで大活躍している、上沼恵美子さんなんです!

今では司会者や歌手としてのイメージが強いので、漫才コンビを組んでいたのを意外に思う方も多いかもしれませんね。

大阪の街を舞台に繰り広げられる、男女の恋模様を歌ったこの曲の歌詞には、御堂筋や道頓堀などの大阪の名所も登場します。

大阪にゆかりのある方は、街の風景やそこで過ごした日々を思い浮べながら歌ってみてはいかがでしょうか?

ゆり

夢芝居梅沢富美男

日本の歌手で俳優の梅沢富美男さんのファーストシングルで、1982年11月リリース。

作詞作曲を手掛けられたのは、小椋佳さんで、梅澤さんご本人の強い希望により実現したものだそうです。

また、曲の冒頭で使われている拍子木の音は梅澤さんご本人よるものだそうです。

歌メロはいたってシンプルなものなので、どなたでも歌いやすいと思いますが、低音の箇所でしっかりと声を響かせて歌うことと、細かいフレーズの節回し、歌いまわしまで研究して歌うと、より楽しめるのではないでしょうか。

しっかりと胸腔を響かせて歌うようにしてみてくださいね!

Kei Takahata

あれから二人

別々の道を歩むことを選んだ2人の姿を描いた、切なさや後悔の感情が伝わってくる楽曲です。

思い出の描写が細かいことからも当時の幸せやそれを失ってしまったことへの痛みが強く感じられます。

語りかけるような優しい歌唱がこの曲の魅力でもあるので、言葉を大切にしつつリラックスした歌い方を意識してみるのはいかがでしょうか。

サビの部分の感情の高まりが切なさが際立つポイントなので、この部分の力の入り方を意識するのも重要かもしれませんね。

河童巻き